1: みつを ★ 2018/03/02(金) 21:32:32.07 ID:CAP_USER9
16: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:36:55.76 ID:Y88qZmPT0
>>1
凄い原始的口先介入やなwww
29: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:40:59.09 ID:3bfXsBI80
>>1
北朝鮮も爆撃できないヘタレ
2: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:33:25.45 ID:q0Jsezcc0
貿易収支を損失って考える馬鹿
6: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:34:41.34 ID:iqRb5hdx0
ロシアの話が進むほどに
違うことを言い出す
8: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:34:42.32 ID:H1skjXZN0
鎖国令か!さすがアメリカ!
96: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:02:47.51 ID:z2o7FjiC0
>>8
アメリカによる世界の締め出しだなぁw
9: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:34:57.26 ID:CqgHF6QM0
関税どころか貿易停止をほのめかすとか
アメリカはスタグフレーション一直線だろうな
43: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:46:15.84 ID:INpuG5Uq0
>>9
利上げするとことか、本気でインフレ目指してるだろう
10: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:35:01.10 ID:bfFrLLDg0
本気で言ってないよ
相手が忖度したら儲けものぐらいにしか思ってない
18: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:37:16.97 ID:CqgHF6QM0
>>10
要はトランプは脅せば相手は折れると考えてるわけだろう
脅せば相手が立ち去るとか相手が死ぬ気でかみつき返してくるとは考えていないのは甘すぎだろう
23: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:38:57.46 ID:HxDkHCyD0
>>18
それでもやる気があるなら、その理由を考えてはどうかな?
163: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:25:56.34 ID:CqgHF6QM0
>>23
いや単に後先考えていないだけだろ
152: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:20:21.62 ID:Szd6N1MK0
>>18
ずっとアメリカファースト言い続けてるだろ。
11: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:35:06.49 ID:kvEGYp+50
安倍ちゃんならサクッと応じる
26: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:39:51.34 ID:Ei7W64Hu0
>>11
安倍ならじゃなくて、おまえみたいなマインドの人間が多数を占める国なら、が正解だ。
22: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:38:57.29 ID:ayxONkEy0
まだ交渉段階
まだやってない段階ですり寄ってくる国があるからこうなる
27: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:40:12.52 ID:AuiCX7Th0
実業家と聞いていたが単なるアホやん。
34: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:43:25.01 ID:O1RHZebU0
トランプ大統領誕生で日本はよくなるって聞いたぞ
53: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:50:40.64 ID:P2VKDIy20
自由貿易が悪だと
アメリカ、フランス、ドイツの市民階級は気づいてる
だから大規模デモが起きた
日本人は一刻も早く気付くべきだ
63: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:53:27.03 ID:INpuG5Uq0
>>53
日本は得してる立場だからなw
そもそも、日本は資源すら貿易しないと手に入らない
アメリカが慈善事業してたのさ
75: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:55:24.23 ID:P2VKDIy20
>>63
得なんかしてない
日本の実質賃金はグローバル化により後進地域に引きずられて下降し続けた
アメリカの貿易赤字が大きいのは当たり前
アメリカドルはアメリカの実力以上に需要があるからだ
55: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:51:40.52 ID:dQZ0nvMs0
ついに米中貿易戦争が始まる
中国は4000兆円の借金が返済不能になり詰むだろう
北朝鮮潰しに本気で協力しなかった中国への罰だな
56: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 21:51:50.35 ID:LUPf2j6T0
はあ……
こんくらいの強きな胆力のある奴が総理やってほしいわ
176: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:35:26.25 ID:3bfXsBI80
>>56
日本がこんな事できる訳なかろう。
89: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:00:56.25 ID:YCwlpDAG0
官邸トランプのこと把握できてるのかなあ
お電話して相手したほうがよくね?
95: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:02:37.16 ID:BJdL4pOa0
アメリカVS世界
98: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:02:53.62 ID:7OfCvm+l0
ほんま80年代で脳が停止してんのな
108: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:07:02.54 ID:FLKdpy8+0
アメリカの大統領は任期4年だろ
さっさと次のマトモな大統領に変わってもらうしかないね
次は誰か知らんが
112: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:07:46.87 ID:DfcGbvox0
>>108
8年です
選挙に1年かけます
118: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:09:15.88 ID:FLKdpy8+0
>>112
俺には一番わからんところだが
トランプはマジで二期再選すんのかね
そうなると8年だ
124: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:10:52.72 ID:DfcGbvox0
>>118
年だし任期中に昇天の可能性も
ハンバーガーの食べ過ぎで
168: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:29:55.00 ID:CqgHF6QM0
>>118
トランプの2期目はないだろう
ただし1期目の間に今とは比較にならないほど
政治的にも経済的にも軍事的にも世界全体をぐちゃぐちゃに引っ掻き回して
トランプは大統領の任期を終えることになるだろうけど
111: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:07:45.05 ID:UgdEzSxB0
中国が2%日本は6%アメリカに輸出してる痛いのは日本
114: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:08:23.99 ID:2CyrHRCf0
世界で唯一鎖国できる国w
116: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:08:37.74 ID:DfcGbvox0
じゃあきくけど、クリントン女史がよかったの?
159: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:22:34.95 ID:OGDiGgE00
>>116
ヒラリーなら、今頃第三次大戦。
トランプの再選の可能性は高い。
何故なら、民主党が分裂したままだから。
後2年後には、もう大統領選。
だけど、民主党の有力候補を聞かない。
119: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:09:42.09 ID:xz+WfQyl0
どうでもいいからこいつの口を塞いでくれ
てかTwitterやらすなマジで
123: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金) 22:10:20.26 ID:FLKdpy8+0
次の大統領選はもう完全なカオスだな