1: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:40:10.20 ID:94ZECKPld
ソースはファミ通
> 高さは前作の3倍くらい。
前作の高さ→31の3倍→93
マイクラの高さ→255
2もゴミじゃんw
どうすんのゴキブリw
14: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:56:15.56 ID:PDFw0KET0
>>1
よしswitch版買うわ
79: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 10:27:21.04 ID:wfU8KDxe0
>>1
猿とバカは高いところが好きって言うが・・
君もその類か?
2: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:41:56.64 ID:ZOmtg+zY0
スイッチマルチなんですが・・・
3: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:42:21.88 ID:5mFPbBiB0
スイッチとマルチにした弊害か
47: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:47:31.39 ID:65MGiBZPa
>>3
機種ごとに差をつければ良いのに
それにスイッチにもマイクラ出てなかったっけ?
4: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:44:50.66 ID:t6rN1XuId
Switchもマルチになんかするから…
買うけど
5: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:45:37.96 ID:R18qy94Y0
switchにもマイクラはあるんですが
6: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:48:20.83 ID:KQZyyrOv0
単純にスクエニの技術力がショボいだけだろ
51: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 23:00:10.07 ID:zrGD3nPo0
>>6
PS4だけ制限解除すれば良いのにそれをやらないのはスクエニの問題だわな
7: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:48:23.33 ID:dUsUYXIV0
スイッチのマイクラの上限は?
8: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:49:15.51 ID:WdOibNM80
マイクラが無いのはPSだけだからPSユーザーなら問題なく買ってくれるはず
49: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:54:50.04 ID:bWRYDPuRK
>>8
?
10: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:51:40.66 ID:SjRAoOy20
Switchマイクラが3900円だから、むしろビルダーズ2のほうが倍くらい高いだろう
16: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:57:41.65 ID:WX37lXlQ0
>>10
値段か・・・
1はPS4版が税込み8,424円だが2はいくらなんだろうね
17: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 21:57:51.93 ID:QSFwiZCca
そんなに高く作ったところでボスに壊されるだけなんだけどね
19: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:02:28.44 ID:nFm2vVWq0
>>17
肝はフリービルドだろうに
20: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:06:57.84 ID:ccELHdhrd
>>19
前作の反省として章区切りリセットとか早解きリザルトとか挙げてたからその辺は改善されてると思いたいな…
フリービルドだけでのんびりやらせてや…
前作はせっかく面白いのに変にマイクラから変えようとして糞仕様になった感あった
60: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 00:05:03.82 ID:IN0MhD5P0
>>19
フリーは敵襲ってこなくてつまんねぇす
2は知らんが
22: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:10:56.35 ID:jCrhUPbp0
まーたSwitchが足引っ張ってるんか
やれやれだぜ・・・
28: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:21:00.58 ID:s9Y926hca
というかそんなに高さあって一体何
作るんだ
29: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:23:37.20 ID:JZGPLJ69d
>>28
マイクラの場合は半分ぐらい地下だから作るというよりも採掘とか地下洞窟とかの場所になってる
ビルダーズは地上しかなかったからそこも改善されてて欲しい
43: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:37:23.66 ID:EqG6VHmW0
>>28
大灯台
天空城
46: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:43:19.63 ID:s9Y926hca
>>43
あー天空城か
確かに必要だな
50: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:58:26.36 ID:JZGPLJ69d
>>43
天空城はマイクラの高さでも厳しいけどな
大きいものだと地面からかなり近くなるし小さいと天空城っぽくならない
31: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:24:59.95 ID:Ep4JL5MX0
ビルダーズの地下は前作のだとかなりきついぞ
視界が悪いわ登りづらいわ
32: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:25:52.10 ID:IEGoCwNf0
設置数の制限が気になる
前はそれで大規模建設が無理だったし
35: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:29:49.20 ID:QDaYiWloa
ドラクエとついたら反射的に叩くようになったか…
37: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:30:12.66 ID:JZGPLJ69d
前作はタワーディフェンスみたいな感じなのに攻め込まれても敵が真ん中でマゴマゴするだけっていう謎仕様も残念だったわ
作ったものを壊されるだけっていう単なる嫌がらせにしかなってなかった
ドラクエだから誰でも出来るようにヌルゲーにみたいな調整もうやめてくれんかな
41: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:36:33.81 ID:Ep4JL5MX0
>>37
マイクラと違って敵湧きの回避方法がないから
敵が明確なパターンだけで動いたりオブジェクト破壊が大人しかったりでバランス取ってるんだろな
39: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:34:20.65 ID:Oms1hXqGa
建築面で期待できないのは1やってたやつなら分かるかと
まぁマイクラと比べたらほとんどのゲームが建築面では勝てない
40: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:35:21.62 ID:6eevw/PX0
しょぼすぎて話にならない
44: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:37:34.90 ID:OT/vDsRF0
やはりこうなってしまったね
48: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 22:51:18.35 ID:e/Fxm8iE0
メモリ多いからPS4のが確かに広くは出来るけど
そうすると両方で調整しないといけなくなるからしないだろ
52: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 23:18:00.79 ID:NlzY9oo30
>>48
スイッチ版マイクラ無限フィールド
PS4版フィールド制限あり
69: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 03:40:37.29 ID:0g0iptag0
>>48
メモリ分だけで全マップデータ一括読み込みしてるわけじゃねえだろ・・・
54: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 23:24:07.77 ID:AsUO3xZv0
天空城なんて4なんだから、あと2作後だ
今回は2なんだから風の塔作れりゃあストーリー進むやろ
59: 名無しさん必死だな 2018/02/27(火) 23:58:33.26 ID:bmawSq3zM
前作はクリア後のフリービルドがつまんなかったな
63: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 01:48:31.44 ID:9Gx/rFnJ0
高さはどうでもいいよ
拠点を発展させてくのが面白かったけどフリーでもそれを活かせるようになれば良しかな
64: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 01:55:51.29 ID:G77NGBFZ0
高さってなんの高さだ?
65: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 02:03:20.06 ID:OXxE9fdb0
高さというかブロックの段数だろ。
徹底的に3Dドット造形を楽しむマイクラとは違うゲームだと思ってるので
前作の三倍もあれば十分すぎると思う。
ブロック一つ分の情報量も違うから、ブロック一個の存在感が違うしな。
67: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 03:17:13.90 ID:rO70ynA/0
地下や高さやフィールドもっと広くしてフリービルドとは別にストーリー無しのサバイバルモードも追加してほしいわ
マイクラみたいに敵が襲ってきて村人もいるけどストーリーは無いモード欲しいしな
77: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 10:11:24.63 ID:tdm0k6U50
>>67
それが一番やりたいんだけどな
70: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 04:09:33.73 ID:yFSQvYwb0
高さじゃなくてブロック数だろアホ
73: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 05:19:53.34 ID:RPcPd9pG0
前作プレー済みでマイクラはやったことないけど章リセットってそんなに不満感じるものだったのか
74: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 05:31:37.55 ID:rXHvJ/m50
ボスに街を破壊されたのは辛かったけど
章リセットは気にならなかったな
建築はフリービルドでと先に言われてたし章も短いし
75: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 05:53:59.22 ID:YSr1VPbm0
ははあん
2も章立てだな?
78: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 10:24:15.49 ID:TI9VEeXI0
マイクラが高過ぎなだけな気もする
80: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 10:30:44.69 ID:rMvzVNuh0
目の前の陸地にふしぎな力で橋を渡させないのはやめろ
86: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 10:53:18.76 ID:Ver07Phg0
また天空城は天空に作れないパターンかな?

スクエニはほんと情報弱者を騙すメーカーになったなぁ
91: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:20:23.90 ID:Ver07Phg0
これもしかしてなんだけど、高さが3倍じゃなくて地下も合わせてって話じゃないの?
92: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:32:28.93 ID:9aEOzylud
地下なしで高さだけ3倍になってたら笑う
けどそうなりそう
94: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:35:57.23 ID:Ver07Phg0
地下含め93っていう話なら
半々計算でどっちに比率が行くかわまだわからないが
46前後ずつと考えるとビルダーズと地上の高さはそう変わらないんじゃね?
制限をなるべく取っ払いたいとは何だったのか
新納一哉
「ドラゴンクエストビルダーズ2」が作れるとした場合、制限という制限をとっぱらいたい
95: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:37:52.27 ID:0VkLze83M
もし次も章立て構成だったら、折角の有望な芽だったのにここで終わるな
96: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:43:37.30 ID:bOyTS3lsa
マイクラ並みになってくれれば地下と高層建築が捗るのに
まぁ1よりは大幅に上限上がったからいいけどね
97: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:43:58.42 ID:cv0OFg/+0
章立てっところにマイクラの良さを何も理解してない人間がパクっただけのゲームってのが表れてたよな
99: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:54:01.60 ID:Ver07Phg0
下が伸びただけで、上は伸びた!と実感できるほどじゃないだろこれw
結局、極力負荷をかけないマイクラのデザインに、無意味な高画質キャラにモンスターと
余計なものがミックスされてるせいでしょ
100: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 14:54:07.17 ID:tJeS73ko0
足引っ張るも何も、出来るんだったらマイクラみたいにハード毎に制限変えりゃいいだけじゃんね
106: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 16:07:21.14 ID:MTOEAgxi0
PCマイクラも昔は地下から地面64の地面から上空64で128だったよな
製品版の初期あたりに倍になったけど
6年ほど前のマイクラよりも少ないのか?
108: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 16:30:08.13 ID:k7mwLLI40
ビルダーズはマイクラと違って普通にRPGだからなー
クリエイトの自由度ではマイクらにはとてもかなわないが、作品としてはビルダーズのほうが好き
109: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 16:35:44.44 ID:Ver07Phg0
>>108が言うように、正直マイクラと比較するレベルの代物でもないのが現実
結局やってる事は設計図通りに効率よくものを配置するパズルゲームだし
やり込み要素が各章での時間制限とか言う誰も得しないゲーム性無視したものだったわけで
全クリア後のフリーモードでは本編での評価値みたいなのが取っ払われて
パズルゲームとしても不完全に成り下がってがっかりの一言だった
115: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:05:13.99 ID:YKemnyy00
未だにタイムアタックがどうたらいう奴がいるのかw
自分が下手糞なだけやんけw
116: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:14:04.70 ID:dDEe9DugK
>>115
上手い下手の話じゃ無えよ
ゲームデザインの話だ
RPGでタイムアタックとかゲームを雑にプレイさせるのを誘導してるだけじゃん
そんなの一部のキチガイしか求めて無えよ
117: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:29:57.77 ID:YKemnyy00
>>116
別のセーブデータでやればいいだけやん
たいした手間やなかろう
118: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:35:25.18 ID:CJawzFTed
>>117
普通は2回同じことやりたくないだろ
ビルダーズはまったり進行が合うゲームデザインなのに急いでクリアしないといけない感じが出て嫌だった
119: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:38:28.98 ID:YKemnyy00
>>118
大した手間じゃないし何も問題無いが?
121: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:43:32.96 ID:y5JlEfKEd
>>119
一回じっくりクリアした後に同じ流れでタイムアタックを手間じゃないと思えるのは少数派だよ
お前が手間じゃないって言うだけなら別にいいけどタイムアタックに文句言ってる人全員にお前の感覚を強要するのはおかしい
123: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:44:16.13 ID:YKemnyy00
124: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:48:57.59 ID:e082GR8Ca
>>121
そんなに面倒だったらタイムアタックやらなきゃいいだけだろ?
120: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:40:51.74 ID:y5JlEfKEd
トロフィーとか自己満だけだったら良かったんだろうけど報酬付けちゃったから義務感が出るんだよ
122: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:43:34.68 ID:e082GR8Ca
>>120
実際大騒ぎするような難易度じゃないし、やりたくなければやらなきゃいいだけでは?
125: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:51:42.69 ID:p2VIS16Jd
やらなかったらレシピもらえんやん
エアプしかいないの?
126: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:53:11.61 ID:YKemnyy00
>>125
欲しかったら文句言わずにやれよ
何でもタダで手に入るとかゆとりかよw
127: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:56:26.53 ID:e082GR8Ca
努力した人には貰える
怠けてる奴には報酬無し
資本主義的で分かりやすい
タイムアタックに文句言ってる子は共産党員かな?
128: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 18:58:55.07 ID:p2VIS16Jd
>>127
じっくり腰据えて楽しめそうなゲームデザインなのに資本主義のギスギスを持ち込むからあかんのやで
ていうか開発者もタイムアタックは失敗だったって認めてるから諦めろ
129: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 19:01:01.88 ID:C1mk7/Csa
うむ
まさにそのとおりだな
133: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 19:15:31.87 ID:GDkqX5CD0
ゲームシステムはパクれても技術まではパクれないもんな
135: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 19:35:09.62 ID:MTOEAgxi0
嫌ならやるなで本当にやらなくなったら困るのは次作ゲームを販売するメーカーだがな
137: 名無しさん必死だな 2018/02/28(水) 20:01:04.55 ID:mbEBUaPra
うむ
まさにそのとおりだな