
小学館の「月刊コロコロコミック」(2018年3月号)に掲載された漫画「やりすぎ!!! イタズラくん」のワンシーンが物議を醸している。
漫画のキャラクターが、モンゴルの英雄チンギス・ハンの肖像に男性器の落書きをする場面があるのだ。
モンゴル出身で大相撲の元横綱・朝青龍氏(37)は18年2月22日、ツイッターで問題の漫画を紹介すると共に「許せない!! 謝れ!! 」などと訴えた。
さらに駐日モンゴル大使館も23日昼、フェイスブック上に抗議文を掲載した。
■朝青龍氏「先祖バカにするお前ら!! 」
15日発売のコロコロコミックに掲載された子供向けギャグマンガ「やりすぎ!!! イタズラくん」(作・吉野あすみ氏)には、作品の主人公がチンギス・ハンの肖像を見てその名前を答える場面があった。
作中に出た問題は「モンゴル国の皇帝 チ( )・( )ン」の空欄を埋める形式で、主人公は「( )」の部分に左から「ン」「チ」と書き込む。
そして、チンギス・ハンの肖像の額の部分には、デフォルメした男性器の落書きをしていた。
子どもが教科書にするような「落書き」を再現したものだと思われるが、チンギス・ハンは現在も紙幣に肖像が使われるなど、モンゴルでは民族的な英雄として知られる。
こうした表現について、対日外交の特別大使も務める朝青龍氏は22日(日本時間)のツイッターで、問題のページの写真を投稿し「よっぼど中国人がましや!! あれ得ない!! 悲し涙!! 大好きな日本人がこんな風に」(原文ママ)とコメント。
その上で、
「先祖バカにするお前ら!! 品格がない日本人!! 許せない!! 謝れ!! 謝れ!! 謝れ!! どこのゴミの会社!? 」
とも訴えた(この投稿は23日朝までに削除された)。
また、モンゴル語でも問題の漫画を紹介。
あわせて、駐日大使館が謝罪を求めるべきだ、などと呟いていた。
朝青龍氏のツイートには、モンゴル人とみられるユーザーも数多く反応し、憤りを露わにしたリプライ(返信)を寄せている。
そのほか、コロコロコミックの公式ツイッターアカウントには、日本のネットユーザーから、
「逆に日本が同じことされたらすごい嫌な気分です。子供たちが見るマンガでこんなことありえない」
「モンゴル人を馬鹿にして、謝らないのですか?日本人として恥ずかしい」
といった批判のリプライが寄せられている。
モンゴル大使館「外務省に抗議の意を示す」
今回のコロコロコミックをめぐる問題について、駐日モンゴル大使館は23日昼に公式フェイスブック上に、公使参事官の署名入りで抗議文を掲載した。
その全文は次の通り。
「月刊コロコロコミック(3月号)で、モンゴル国の歴史と文化だけではなく、日本の政府、国民のモンゴルとの友好関係を強化し続けたいという意志までも見下すような内容の、道徳性の欠如したイラストが掲載されました。これは単なる非道徳的な行為だけではなく、わいせつ物頒布、児童の権利の保護に関する日本の法律にも違反していると考えています。したがって、このような非礼な行為を非常に残念に思い日本外務省に抗議の意を示すとともに、この件に関して法律の下での適切な対応をしていただけることを期待しています」(原文はモンゴル語。翻訳・バークレーハウス語学センター)
一方、小学館広報室の担当者は23日昼、J-CASTニュースの取材に対し「現時点では、対応を協議中です」とだけ話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000006-jct-soci&p=1
やりすぎ
実際にとんでもないヤリチンだったのでセーフ
俺らも子孫かもしれんもんな。
チンギスハンの顔は
もっとデフォルメしたやつかと思ったら
こらアカンよ。
こんな小学生低学年レベルのネタを嬉々としてやるとは・・・
子供が作ってんのか?
コロコロってそれくらいの年齢が見るもんやろ
コロコロコミックだからな
ウンコやチンチンで喜ぶガキが対象読者なわけで・・・
ガキの頃は教科書の織田信長や豊臣秀吉に落書きとかしたもんだ。
お前らモンゴル人だって似たようなことやってたろ?
描いてるのも許可したのも大人だしな
馬鹿じゃないのか
日本でいったら天皇の顔にチンコ書くようなもんだろ
右翼系は怒るんじゃね
小学生対象の笑いにウヨだのサヨだのねじ込んでくるお前の頭がおかしい
コロコロかよ
小学生が教科書等の偉人の顔に落書きするなんて、ごくごく普通のノリじゃねーの
そもそも当時の元の連中なんて日本人からしたら只の侵略者だわ
ごめんなさいモンゴルの皆さん
モンゴル人が寛大で良かったよ
これがイスラム関係だったら暗殺団送られてるぞ
間違いなく編集部はテロにあってるな
抗議するのは良いけどすげえテンション高すぎて引くわ